PKO
国連平和維持活動。国際の平和及び安全を維持するために国際連合が小規模の軍隊を派遣し、紛争の拡大防止、休戦・停戦の監視、治安維持、選挙監視などを行う。派遣された各国の軍隊は水色のベレー帽やヘルメットを被ることから「ブルーベレー」や「ブルーヘルメット」と称される。
記事一覧
-
南スーダンで自衛隊員5人、政府軍が誤って一時拘束
2017年03月18日 |カテゴリ:社会・経済
南スーダンで国連平和維持活動(PKO)に従事している自衛隊員数人が首都ジュバで、政府軍に一時拘束されていたという。複数のメディアが伝えた。
-
<PKO日報>廃棄していたはずの日報を陸自が保管 組織ぐるみで隠蔽疑惑も
2017年03月17日 |カテゴリ:政治・行政
南スーダン国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸上自衛隊の日報を「廃棄した」としながら、実際は陸自で保管されていた問題で、防衛省の陸上幕僚監部の上層部が日報の電子データを非公表するよう指示していた疑いがあることがわかっ
-
南スーダンPKO部隊撤収へ 安倍首相が表明
2017年03月10日 |カテゴリ:政治・行政
安倍晋三首相は10日、国連平和維持活動(PKO)で南スーダンに派遣している陸上自衛隊の施設部隊を5月末を目処に撤収させると表明した。安倍首相は国家安全保障会議のあと記者団に「南スーダンPKOの自衛隊派遣は今年の1月で5年
-
<PKO日報>稲田防衛相「法的意味において戦闘には当たらない」 民進党議員は辞任を要求=衆院予算委
2017年02月9日 |カテゴリ:政治・行政
稲田朋美防衛相は9日午前の衆院予算委員会で、破棄していたはずの南スーダン平和維持活動(PKO)の日報に「戦闘が生起」と記載されていた問題を質問され「法的意味において戦闘にはあたらない」と繰り返し答弁した。質問をした民進党