選挙
記事一覧
-
<衆院選>希望の党の敗因は排除発言だけではない
2017年10月24日 |カテゴリ:政治・行政
22日に投開票された第48回衆院選は自民、公明両党が過半数を大きく上回る議席を確保し、憲法改正発議に必要な310議席を超えた。解散前には厳しい選挙戦を強いられると見られていたが、蓋を開けてみれば自公が大勝という結果になっ
-
自公圧勝、安倍政権継続 立憲民主が野党第一党
2017年10月23日 |カテゴリ:政治・行政
第48回衆院選(定数465)は22日、投開票が行われ、自民、公明両党が過半数(233議席)を大きく上回る議席を獲得した。NHKなどの報道によると、憲法改正発議に必要な310議席を超える見通し。一方、野党は希望の党が公示前
-
<衆院解散>増税に伴う使途変更よりも憲法改正が焦点だ
2017年09月29日 |カテゴリ:政治・行政
28日正午、召集された臨時国会冒頭でついに衆議院が解散された。政府はその後の臨時閣議で選挙日程を「10月10日公示ー22日投開票」に正式に決定した。衆院選に向けて野党の動きも慌ただしい。小池百合子東京都知事が細野豪志、若
-
衆議院解散、総選挙へ 10月22日投開票
2017年09月28日 |カテゴリ:政治・行政
衆院は28日午後の本会議で解散された。政府は午後に臨時閣議を開き、衆院選の日程を「10月10日公示―22日投開票」にすることを正式に決定した。安倍首相は再来年10月に消費税を10%に引き上げる際の使途として、財政再建から
-
安倍首相、臨時国会冒頭で衆院解散を表明
2017年09月26日 |カテゴリ:政治・行政
安倍首相は25日午後、記者会見で28日に招集される臨時国会で衆院を解散する意向を表明した。再来年10月に消費税を10%に引き上げる際の使途として、高等教育・幼児教育の無償化や、介護人材の確保などの社会保障制度を全世代型へ
-
<衆院解散>国民に何を問うのか、選挙の争点をわかりやすく明示せよ
2017年09月19日 |カテゴリ:政治・行政
北朝鮮情勢が緊迫化するなか、週末、突如永田町に「解散風」が吹き込んできた。安倍晋三首相は臨時国会冒頭の10月28日にも衆院を解散し、「来月10月10日公示―同22日投開票」を軸に、解散時期を模索しているという。それにして
-
都民ファーストは大勝に驕らず、着実な都政運営を
東京都議選は小池百合子都知事が率いる「都民ファーストの会」が49議席を獲得し、小池氏を支持する公明などの議席を含めると過半数を大幅に上回る議席を獲得した。一方で自民党は都議会第1党の座を失うとともに、告示前57議席から過
-
東京都議会選挙、都民ファースト圧勝 自民過去最低の歴史的惨敗
2017年07月3日 |カテゴリ:政治・行政
東京都議会議員選挙(定数127)は2日投開票され、小池百合子都知事が代表を務める「都民ファーストの会」が議席を7議席から49議席へと大幅に増やし、選挙協力を行なっている公明党などの支持勢力を合わせて過半数の議席(64議席