誤報・捏造
マスメディアによって誤まって流してしまった情報、実際には存在しなかったことを事実のように故意的に流す情報。
記事一覧
-
「米兵救助」との産経報道、地元紙が「事実確認が不十分なまま批判した」と反論
2018年02月2日 |カテゴリ:マスメディア
昨年12月に沖縄自動車道で車両6台が絡む衝突事故が発生し、走行中だった米海兵隊曹長が意識不明の重体になった。その際に、産経新聞が「米兵が日本人を救出した」と報じ、その行為を地元紙である「琉球新報」「沖縄タイムス」が報じな
-
<森友学園問題>しんぶん赤旗が誤報と認め謝罪、「稲田氏と会った」という籠池証言
2017年03月18日 |カテゴリ:社会・経済
日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が16日付1面で「籠池氏 昨年10月、稲田氏と会った」「本誌に証言 ”感謝状贈呈式で”」と題した記事について、実際は籠池氏が感謝状贈呈式に参加していなかったことがわかり、18日付の紙面に
-
東京新聞は論説副主幹を処分するべきではない
2017年02月9日 |カテゴリ:マスメディア
東京MXのテレビ番組「ニュース女子」の放送内容をめぐって批判を受けている問題で、長谷川幸洋・論説副主幹がラジオ番組で所属する東京新聞の対応を批判した。これを受けて東京新聞の女性記者が自身のツイッターで「彼が批判されるのは
-
<MXニュース女子報道問題>東京新聞長谷川副主幹「言論の自由に対する侵害だ」
東京メトロポリタンテレビジョン(MXテレビ)で放送されている番組「ニュース女子」が、沖縄米軍基地建設反対運動を取り上げた際に事実に反する内容を放送したとして批判されている問題で、同番組の司会を務める東京新聞の長谷川幸洋論
-
自説|中日新聞想像記事 捏造は許されない
読者から新聞社への信頼を揺るがす暴挙だ。中日新聞社(名古屋市)は12日付の朝刊で、子どもの貧困を扱った連載記事の一部に事実と異なる記事や写真があったとして、関連記事全文と別の記事の写真を取り消し、おわびを掲載した。
-
自説|報道は公平でなくてもいい ただ報道する側の政治的スタンスを明示せよ
言論や報道の自由を守ることを目的に設立された国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(本部・パリ)は20日、世界各国の報道の自由度ランキングを発表した。日本は対象国・地域180のうち72位で、昨年より11順位を下げた。大