森友学園問題
国有地を学校法人森友学園が鑑定額から8億円以上安い金額で購入したとされる問題。差し引かれた理由は「ゴミ撤去費用」とされ、この金額が妥当だったのか問題視されている。その土地は4月から開校する「瑞穂の国記念小学院」のもので、安倍晋三首相の妻・昭恵氏が名誉校長を務めていた。しかし、2017年2月24日までに名誉校長を辞任することが明らかにされた。
記事一覧
-
<森友学園問題>安倍昭恵氏、フェイスブックで寄付否定
2017年03月24日 |カテゴリ:政治・行政
首相夫人の安倍昭恵氏は23日夜、学校法人「森友学園」(大阪市)の籠池泰典理事長の証人喚問を受け、自身のフェイスブック(FB)で反論した。「私は100万円の寄付金を渡したことも、講演料を頂いたこともない」と金銭の授受につい
-
<森友学園問題>籠池氏証人喚問はじまる、国有地取得で「政治的関与あったと認識」
2017年03月23日 |カテゴリ:政治・行政
参院予算委員会は23日、学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地売却問題で、同学園の理事長を退任する意向を表明している籠池泰典(本名・康博)氏の証人喚問を行なった。午前中に行われた参院の証人喚問では、宣誓を読み上げたあとに
-
<森友学園問題>しんぶん赤旗が誤報と認め謝罪、「稲田氏と会った」という籠池証言
2017年03月18日 |カテゴリ:社会・経済
日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が16日付1面で「籠池氏 昨年10月、稲田氏と会った」「本誌に証言 ”感謝状贈呈式で”」と題した記事について、実際は籠池氏が感謝状贈呈式に参加していなかったことがわかり、18日付の紙面に
-
籠池理事長は証人喚問で何を話すか 参考人招致と証人喚問の違い
「恐縮ですが、安倍内閣総理大臣の寄付金が入っております」籠池氏の爆弾ともいえる発言を受け、これまで参考人招致を拒否してきた与党は、衆参両院で今月23日に証人喚問を実施することで一致した。
-
<森友学園問題>籠池氏、首相から100万円の寄付があったと証言
2017年03月16日 |カテゴリ:地域・教育, 政治・行政
学校法人「森友学園」(大阪市)に国有地が格安で売却されていた問題をめぐり16日、参院予算委員会の現地調査が行われ、籠池氏が2015年9月ごろに安倍晋三首相から、(昭恵)夫人を通して100万円の寄付金を貰ったと調査団に証言
-
<森友学園問題>橋下元大阪市長が「僕の失態」と一部責任認める
2017年03月15日 |カテゴリ:地域・教育
学校法人「森友学園」の小学校設置認可を巡って、松井一郎大阪府知事と前任の橋下徹氏が大阪府の一連の手続きについて「明らかにミス」などとツイッターに投稿し、自らの責任を認めた。私学審議会が27年1月に「認可妥当」としたことに
-
<森友学園問題>稲田防衛相が森友学園の顧問弁護士だったことを否定、籠池氏と意見食い違う
2017年03月14日 |カテゴリ:地域・教育, 政治・行政
新設予定だった小学校の認可申請を取り下げた学校法人「森友学園」の籠池泰典理事長が12日付けで動画サイトに公開されたインタビューのなかで、「(稲田氏が)衆院議員になる前は顧問弁護士だった」と稲田朋美防衛相との関係を明かした
-
<森友学園問題>籠池理事長退任の意向を示す 認可申請も取り下げ
2017年03月10日 |カテゴリ:地域・教育
学校法人「森友学園」(大阪市)が4月に開校を目指していた「瑞穂の國記念小学院」について学園が設置認可の申請を取り下げた。森友学園の籠池泰典理事長は10日、会見を開き理事長を退任する意向を示した。籠池理事長は会見の冒頭、敷
-
<森友学園問題>籠池理事長がユーチューブ動画で反論 「マスコミは嘘を捏造」
2017年03月9日 |カテゴリ:地域・教育
学校法人「森友学園」の小学校の土地取得をめぐる一連の報道で籠池泰典理事長と見られる人物が「マスコミは嘘を捏造している」などと反論している動画が動画サイト「ユーチューブ」に公開された。動画は8日付。 冒頭で籠池氏は「長い間