日本維新の会
日本の政党。2015年11月に当時の民主党への合流を計画していた維新の党の執行部に反対して、離党した議員らによって結成された国政政党。大阪維新の会を母体とし、代表は松井一郎。
記事一覧
-
<丸山・橋下騒動>なぜツイッターで罵り合わなければならなかったのか
丸山穂高衆院議員が10月24日に自身のツイッターで所属する日本維新の会の代表選を求める投稿を行ったが、党創設者の橋下徹前大阪市長がその言葉遣いに激怒し、党法律顧問を辞職する騒動に発展した。橋下氏はその後も連日、丸山氏に対
-
丸山穂高衆院議員、日本維新の会を離党
2017年11月1日 |カテゴリ:政治・行政
日本維新の会丸山穂高衆院議員(大阪19区)が30日、ツイッターで同会に離党届を提出したと発表した。
-
橋下徹氏、日本維新の会法律顧問を辞任
2017年10月26日 |カテゴリ:政治・行政
日本維新の会の橋下徹前代表は26日、自身のツイッターで同党の法律顧問を辞任したことを明らかにした。
-
自公圧勝、安倍政権継続 立憲民主が野党第一党
2017年10月23日 |カテゴリ:政治・行政
第48回衆院選(定数465)は22日、投開票が行われ、自民、公明両党が過半数(233議席)を大きく上回る議席を獲得した。NHKなどの報道によると、憲法改正発議に必要な310議席を超える見通し。一方、野党は希望の党が公示前
-
自説|野党は参院選に向けイメージ戦略ではなく、政権交代できる政党に変革せよ
本サイト既報の通り、台湾の総統選・立法院選挙ともに民進党が躍進し、8年ぶりの政権交代が実現した。その一方、日本では55年体制と呼ばれる自民党の長期政権が代表するように、長年日本の政治は自民党が政権を取ってきた。2009年
-
今更ながら大阪都構想を考える
大阪市民の決断は「NO」だった。——所謂大阪都構想を巡る問題で、今年の5月17日に大阪市で行われた住民投票の結果、賛成49.6%、反対50.4%と僅か0.8%の差で反対派が上回った。これにより、大阪都構想は廃案となり、大