希望の党
記事一覧
-
<衆院選>希望の党の敗因は排除発言だけではない
2017年10月24日 |カテゴリ:政治・行政
22日に投開票された第48回衆院選は自民、公明両党が過半数を大きく上回る議席を確保し、憲法改正発議に必要な310議席を超えた。解散前には厳しい選挙戦を強いられると見られていたが、蓋を開けてみれば自公が大勝という結果になっ
-
自公圧勝、安倍政権継続 立憲民主が野党第一党
2017年10月23日 |カテゴリ:政治・行政
第48回衆院選(定数465)は22日、投開票が行われ、自民、公明両党が過半数(233議席)を大きく上回る議席を獲得した。NHKなどの報道によると、憲法改正発議に必要な310議席を超える見通し。一方、野党は希望の党が公示前
-
<都民ファ2都議離党>希望の党、このままでは安倍政権の受け皿になれない
2017年10月7日 |カテゴリ:政治・行政
5日、都民ファーストの会の設立メンバー音喜多駿、上田令子両都議が同会に離党届を提出した。両都議は小池氏の都政運営を「ブラックボックスそのものだ」と批判。小池氏の足下がぐらついている印象を有権者に与えることになった。
-
<立憲民主党結成>有権者に分かりやすい3極化は良いことだ
2017年10月3日 |カテゴリ:政治・行政
民進党の枝野幸男代表代行が「立憲民主党」の結成を表明した。枝野氏は会見で「これまで民主党から民進党へ積み上げてきた理念と政策の方向性をブラッシュアップしながら、国民の皆さんの声を受け止める」と述べ、希望の党が排除するとい
-
<衆院解散>増税に伴う使途変更よりも憲法改正が焦点だ
2017年09月29日 |カテゴリ:政治・行政
28日正午、召集された臨時国会冒頭でついに衆議院が解散された。政府はその後の臨時閣議で選挙日程を「10月10日公示ー22日投開票」に正式に決定した。衆院選に向けて野党の動きも慌ただしい。小池百合子東京都知事が細野豪志、若
-
民進党、希望の党と合流へ 両院議員総会で了承
2017年09月28日 |カテゴリ:政治・行政
民進党は28日午後、党本部で両院議員総会を開き、小池百合子東京都知事が代表を務める新党「希望の党」に合流するとした前原誠司代表の提案を了承した。民進党の衆院議員は離党した上で、希望の党に公認申請する。
-
小池代表「日本をリセットする」希望の党設立会見
2017年09月27日 |カテゴリ:政治・行政
小池百合子東京都知事が代表を務める国政政党「希望の党」の設立会見が27日午前、東京都内のホテルで行われた。小池氏は「しがらみのない政治、大胆な改革を築いていく新しい政治。まさに日本をリセットするために希望の党を立ち上げる