安倍晋三
第90・96・97代内閣総理大臣。自民党所属。「アベノミクス」、「集団的自衛権の容認」、「特定秘密保護法」などその政策には賛否が分かれている。
記事一覧
-
トランプ大統領が初来日、大統領専用機で横田基地に到着
2017年11月5日 |カテゴリ:政治・行政
米国のドナルド・トランプ大統領が5日午前、大統領専用機エアフォースワンで米軍横田基地(東京都福生市)に到着した。大統領就任後初の来日となる。トランプ氏は12日間の日程でアジアを歴訪する予定で、日本が最初の訪問先となった。
-
国会の質問時間は今のままで良い
2017年11月4日 |カテゴリ:政治・行政
自民党の若手が自民党の国対委員長に対し、国会での質問時間を議席数に応じて配分すべきだと提案している。これは与党の質問時間を増やし、野党の時間を削減するという意味だ。国会の質問時間は多くの議席を占める与党が配慮する形で、多
-
<衆院解散>増税に伴う使途変更よりも憲法改正が焦点だ
2017年09月29日 |カテゴリ:政治・行政
28日正午、召集された臨時国会冒頭でついに衆議院が解散された。政府はその後の臨時閣議で選挙日程を「10月10日公示ー22日投開票」に正式に決定した。衆院選に向けて野党の動きも慌ただしい。小池百合子東京都知事が細野豪志、若
-
安倍首相、臨時国会冒頭で衆院解散を表明
2017年09月26日 |カテゴリ:政治・行政
安倍首相は25日午後、記者会見で28日に招集される臨時国会で衆院を解散する意向を表明した。再来年10月に消費税を10%に引き上げる際の使途として、高等教育・幼児教育の無償化や、介護人材の確保などの社会保障制度を全世代型へ
-
<衆院解散>国民に何を問うのか、選挙の争点をわかりやすく明示せよ
2017年09月19日 |カテゴリ:政治・行政
北朝鮮情勢が緊迫化するなか、週末、突如永田町に「解散風」が吹き込んできた。安倍晋三首相は臨時国会冒頭の10月28日にも衆院を解散し、「来月10月10日公示―同22日投開票」を軸に、解散時期を模索しているという。それにして
-
「失言しない男」と言われた菅官房長官に逆風
2017年07月4日 |カテゴリ:政治・行政
今から約2年前、本サイトで「失言しない男」として取り上げた男がいる。安倍政権の右腕として内閣を支え続けている菅義偉内閣官房長官だ。スポークスマンとして記者からの鋭い質問に冷静に対応し、内閣官房長官として在任記録は歴代1位
-
籠池理事長は証人喚問で何を話すか 参考人招致と証人喚問の違い
「恐縮ですが、安倍内閣総理大臣の寄付金が入っております」籠池氏の爆弾ともいえる発言を受け、これまで参考人招致を拒否してきた与党は、衆参両院で今月23日に証人喚問を実施することで一致した。
-
<森友学園問題>籠池氏、首相から100万円の寄付があったと証言
2017年03月16日 |カテゴリ:地域・教育, 政治・行政
学校法人「森友学園」(大阪市)に国有地が格安で売却されていた問題をめぐり16日、参院予算委員会の現地調査が行われ、籠池氏が2015年9月ごろに安倍晋三首相から、(昭恵)夫人を通して100万円の寄付金を貰ったと調査団に証言
-
サウジ国王、46年ぶりの来日 同行者は1000人超え
2017年03月12日 |カテゴリ:国際
サウジアラビアのサルマン・ビン・アブドルアジズ国王(81)が12日、来日する。国王の来日はファイサル国王以来46年ぶり。訪問者は王族や企業幹部など関係者1000人を超える見通し。日本には15日まで滞在し、13日に安倍晋三