地方自治
国とは別の地方公共団体がその地方の住民の責任と意思に基づき、行政事務(住民の権利規制、義務などを権力的手段を用いて行うこと)を処理すること。
記事一覧
-
東京都議会選挙、都民ファースト圧勝 自民過去最低の歴史的惨敗
2017年07月3日 |カテゴリ:政治・行政
東京都議会議員選挙(定数127)は2日投開票され、小池百合子都知事が代表を務める「都民ファーストの会」が議席を7議席から49議席へと大幅に増やし、選挙協力を行なっている公明党などの支持勢力を合わせて過半数の議席(64議席
-
大阪市営地下鉄が民営化、条例案可決 公営地下鉄の民営化は全国初
2017年03月28日 |カテゴリ:地域・教育, 社会・経済, 鉄道
大阪市議会は28日、市が地下鉄の民営化を目指して提案していた地下鉄事業の廃止などの関連3議案を賛成多数で可決した。これにより早ければ18年4月より全国ではじめて公営地下鉄の民営化が実現することになる。
-
石原元都知事の会見 「知らなかった」はあり得るのではないか
常論新聞のサイトが1日に完成し、それ以降は常論新聞の紙面ビューアーの制作作業に勤しんでいた。その最中、築地市場の豊洲移転問題で都が百条委員会を設置したことを受け、石原慎太郎元東京都知事(84)が記者会見を開くというので、
-
自説|東京一極集中の是正を急げ 東の都東京、西の都大阪を実現せよ
2016年05月16日 |カテゴリ:地域, 政治・行政, 自説
東京一極集中の是正を叫ばれているが、本当に是正する気があるのかというほど何も進んでいない。自然災害が多い日本にとって、一極集中のリスクはすぐにでも是正しなければならない問題であり、特に政府機関の分散は必要不可欠である。そ
-
今更ながら大阪都構想を考える
大阪市民の決断は「NO」だった。——所謂大阪都構想を巡る問題で、今年の5月17日に大阪市で行われた住民投票の結果、賛成49.6%、反対50.4%と僅か0.8%の差で反対派が上回った。これにより、大阪都構想は廃案となり、大