ニート
Not in Education, Employment or Trainingの頭文字を取り、15〜34歳のうち就業・就学・職業訓練・家事や家事手伝いもしていない者。
記事一覧
-
自説|人生80年計画を立てるべし 失敗の連続こそ人生だ
2016年10月26日 |カテゴリ:自説
ニートになったことについて、あれこれ言われ、自らもあれこれ思う。ただ、私の人生において、ニートになった時間は必要だった。そこだけは間違いないことだ。もちろん履歴書に傷がつき、大学卒業の資格を得られなかったことで就職活動に
-
日本人のニート率低下傾向も、非大卒女性の3割がニートーOECD調査
OECD(経済協力開発機構)が5日に発表した「図表で見る社会2016年版」で、日本のニート率はOECD諸国において平均より低く、近年低下傾向にあることがわかった。
-
自説|ニートは社会にとって不必要なのか
引きこもりや自殺未遂の経験をした人間の実態調査が行われてニュースになった。50万人以上の人間が引きこもり、同じく50万人以上の人間が1年以内に自殺未遂をした経験があるという。引きこもりに関しては15歳 (さらに&hell
-
自説|ニートはもっと“自慢すべき”だ
2016年06月22日 |カテゴリ:自説
「大賢は愚なるが如し」「実るほど、頭をたれる稲穂かな」ということわざがある。いずれも賢者は謙虚であるということを示し、スタンダードな日本人が好みそうなことわざだ。実際に「自慢」をする人間は忌み嫌われる。だから我々日本人は
-
自説|ニートでよかったと本気で思うたったひとつのこと
ニートとして世間の前に立つなんて、皆さん想像したことがあるだろうか。自分は絶対やりたくないと思っているのではないだろうか。それが恐らく普通の感覚である。皆さんのその正常な感覚に乾杯したい。