ドナルド・トランプ
第45代アメリカ合衆国大統領。不動産会社トランプ・オーガナイゼーションの会長兼社長、カジノ・ホテル運営会社トランプ・エンターテイメント・リゾーツの設立者で不動産王としても知られる。歯に衣着せぬ物言いや政策が物議を醸している。
記事一覧
-
トランプ大統領が初来日、大統領専用機で横田基地に到着
2017年11月5日 |カテゴリ:政治・行政
米国のドナルド・トランプ大統領が5日午前、大統領専用機エアフォースワンで米軍横田基地(東京都福生市)に到着した。大統領就任後初の来日となる。トランプ氏は12日間の日程でアジアを歴訪する予定で、日本が最初の訪問先となった。
-
トランプ氏、北朝鮮に「完全破壊する」と警告 拉致問題にも言及
2017年09月20日 |カテゴリ:国際
トランプ米大統領は19日午前(日本時間同日夜)、国連総会の一般討論で初の演説を行った。核・ミサイル実験を強行する北朝鮮に対し、「北朝鮮を完全に破壊するしか選択肢はなくなる」と強く警告した。また、北朝鮮の日本人拉致問題につ
-
北朝鮮国営放送、 ICBM発射成功と報道
2017年07月4日 |カテゴリ:国際
北朝鮮の朝鮮中央テレビは4日午後、同日午前に発射した弾道ミサイルについてICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射実験に成功したと発表した。日本政府によると、午前9時ごろに発射されたミサイルは約40分間飛行したあと、日本の排他
-
北朝鮮のミサイル発射、強硬姿勢は自らの首を締めるだけだ
米国が北朝鮮の核実験を許さないとして空母を派遣するなど、朝鮮半島の軍事的な緊張感が一気に高まっている。そんな中16日午前、北朝鮮は弾道ミサイル発射を強行した。米国の圧力には屈しないする姿勢を示すことや、米国の出方を探る狙
-
米国のシリアミサイル攻撃、化学兵器使用について国際社会に明確な証拠の提示と説明を
2017年04月8日 |カテゴリ:国際
米国が日本時間7日午前、シリアの空軍基地にミサイル攻撃を行った。アサド政権が4日に反対派地域へ化学兵器を使用した空爆を行ったとして対抗措置を講じた。地中海に展開している米艦船から59発の巡航ミサイルが発射され、シュアイラ
-
米国がシリア空軍基地にミサイル攻撃、化学兵器の使用への対抗措置
2017年04月7日 |カテゴリ:国際
米軍は6日(日本時間7日午前)、シリアのアサド政権が化学兵器を使用したと断定し、シリアの空軍基地にミサイル攻撃を行った。地中海に展開する米艦船から巡航ミサイル「トマホーク」が59発が発射されたという。アサド政権は4日、シ
-
新入国禁止令も差し止め、米ホノルル連邦地裁
2017年03月16日 |カテゴリ:国際
米ホノルル連邦地裁は15日、ドナルド・トランプ大統領が新たに発令した入国禁止令の執行差し止めを命じた。NHKなどが報じた。トランプ氏は今月6日にイスラム圏7カ国からの入国を禁ずる大統領令に代わる新たな命令を署名していた。
-
トランプ大統領、司法長官代行を解任 三権分立崩壊とは関係なく、独裁とはまだ言えない
2017年02月1日 |カテゴリ:国際
トランプ米大統領は30日、中東・アフリカ7カ国から難民や移民の入国を制限する大統領令を米司法省職員らに「従わないように」と通知したサリー・イェーツ米司法長官代行を解任した。
-
【社説比論】米大統領選挙 各紙、先行き見えない政権に懸念示す
2016年11月10日 |カテゴリ:社説比論
米大統領選挙で共和党のドナルド・トランプ氏が当選しました。大方の予想では民主党のヒラリー・クリントン有利と見られていましたが、結果は驚きを持って伝えられました。一夜明けた11月10日の各紙朝刊社説の見出しは以下の通りです