テロ
英語のテロリズムを略したもの。政治的な目的を達成するために、暗殺・暴行・破壊活動など暴力的手段を行使すること。2015年の年間テロ発生件数は1万1774件だった。
記事一覧
-
バルセロナでテロ、車が群衆に突っ込む
2017年08月18日 |カテゴリ:国際
スペイン・バルセロナの中心部で17日(日本時間18日未明)、1台のバンが群衆に突っ込んだ。主要メディアが一斉に報じた。少なくとも13人が死亡し、多くのケガ人が出ているという。
-
ロンドン議会のそばでテロか、車で通行人をはね、警官刺殺 死者も
2017年03月23日 |カテゴリ:国際
ロンドンの英議会議事堂近くで22日午後2時40分(日本時間午後11時40分)ごろ、乗用車が複数の通行人をはねたあと、鉄柵に激突。車を運転していた男は議事堂敷地内に侵入し、警察官を1人刺したという。その後、男は別の警察官に
-
ニートが2週間生活して感じたノルウェーの幸福度が高い理由
ノルウェー王国は日本から8000km以上離れた北ヨーロッパに位置し、他の北欧の国々と共に世界的に国民の幸福度が高い国として知られている。筆者はノルウェー人の男性と結婚した姉の結婚披露宴に出席するため、渡諾する機会を得た<
-
ジャーナリスト拘束で自己責任論再燃、安田純平さんの新画像公開
昨年6月、内戦中のシリアを取材していたフリージャーナリストの安田純平さん(42)が行方不明となった事件で、安田さんと見られる男性の画像が新たに公開された。先月29日、ネット上で安田さんと見られる男性が「助けてください こ
-
パナマ文書36万件公開 大手日本企業の名も—パナマ文書の問題点
各国の富裕層や政界関係者のタックスヘイブン(租税回避)の利用を明らかにした通称・「パナマ文書」を調査している国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)は日本時間10日未明、租税回避地に設立された法人名と関係する個人名をウ