記事一覧
-
<米大統領選>ドナルド・トランプ氏が当選確実
2016年11月9日 |カテゴリ:国際
8日(日本時間9日)に投開票が行われた米大統領選は、共和党のドナルド・トランプ候補が当選を果たした。激戦州と言われるオハイオ州、フロリダ州、ノースカロライナ州を立て続けに制し、当選に必要な選挙人獲得数270人を超えた。
-
自説|監視社会をどう感じるか
ロイター通信は4日、米ヤフーが米情報機関からの要請を受け、同社が提供するサービス「ヤフーメール」の全受信メールをスキャンしていたと報じた。米国といえば元国家安全保障・中央情報局局員のエドワード・スノー (さらに&hell
-
ノルウェーの新聞3紙を比較
先月、ノルウェーに行った際に図書館に立ち寄った。ノルウェー語が分からない私は本ではなく、義兄に頼んで新聞コーナーに連れて行ってもらった。ノルウェー全国紙の大きさはブランケット判(日本の一般的な新聞の大 (さらに&hell
-
ニートが2週間生活して感じたノルウェーの幸福度が高い理由
ノルウェー王国は日本から8000km以上離れた北ヨーロッパに位置し、他の北欧の国々と共に世界的に国民の幸福度が高い国として知られている。筆者はノルウェー人の男性と結婚した姉の結婚披露宴に出席するため、渡諾する機会を得た<
-
ジャーナリスト拘束で自己責任論再燃、安田純平さんの新画像公開
昨年6月、内戦中のシリアを取材していたフリージャーナリストの安田純平さん(42)が行方不明となった事件で、安田さんと見られる男性の画像が新たに公開された。先月29日、ネット上で安田さんと見られる男性が「助けてください こ
-
パナマ文書36万件公開 大手日本企業の名も—パナマ文書の問題点
各国の富裕層や政界関係者のタックスヘイブン(租税回避)の利用を明らかにした通称・「パナマ文書」を調査している国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)は日本時間10日未明、租税回避地に設立された法人名と関係する個人名をウ
-
竹島や尖閣は本当に日本・韓国のものなのか
竹島や尖閣諸島の領有権を巡る問題に直面し、私は両国民に問わずにはいられない。本当にその島は自国のものなのかと。一連の騒動のなかで、自国の領土だと主張する国民の多くに、何かしらのイデオロギーを感じてしまうのだ。つまりは、啀
-
ケリー国務長官が原爆慰霊碑に献花、核なき世界は実現出来るのか
米国のケリー国務長官ら、先進国外相会合(G7)に出席している外相ら8人が11日、広島市にある平和記念公園を訪れ、慰霊碑に献花した。米国の閣僚が同公園を訪問するのは初めて。岸田外相は「今回の史上初めてのG7外相による平和記
-
初の女性総統誕生、民進党・蔡英文氏が当選ー台湾
16日に行われた台湾の総統選挙で、民進党の蔡英文(ツァイインウェン=59)氏が初当選を果たした。これで台湾史上初の女性総統が5月にも誕生する。対中傾斜に国民が「NO」を突きつけた。これまで政権を担ってきた国民党の馬英九(