配信:衣田 史景 2018年2月1日 20時56分配信 | カテゴリ:写真
今日も撮り鉄行ってきました!何回も同じような記事になってしまって申し訳ないんですが、やっぱりいい写真を撮ろうと思ったら何度も同じ写真を撮る必要があるのでご容赦くださいまし。
今日まず撮影に向かったのは割と都市部を走る鉄道です。私が住んでいるところはとても田舎なので、都会からすればローカル線であることには変わりませんが、都市部と都市部をむすんでいるので、ここに住む人間からすれば利用人数が多い路線です。撮り鉄するときは風景や背景を割と重要視するタイプなので、これぞローカル線という電車ばかりを撮影してきましたが、割と利用人数が多い路線の方をまず撮りに行くことになりました。
が!!撮影前からいきなり問題発生。1、2枚撮っただけで「カードがいっぱいです」と表示される…。再生をしても写真出てこないのに!!そう、実は消したと思っていてもカードの中に隠れゴミ箱みたいなのがありまして、完全にフォーマットしなければダメだったりするです。すっかり忘れていた私はやむなく記録画素数を小さくして撮影することに。今日撮影できる枚数はたった25枚です。
人生初の流し撮りに挑戦!
最初は普通に列車撮影していたんですが、やっぱり背景が何にもなくて、なんとも味気ない写真しか撮れませんでした。そこで、人生初の「流し撮り」に挑戦することにしました。
流し撮りはシャッタースピードを遅くして、動いている被写体にカメラを合わせながらシャッターを切る撮影方法です。すると背景が流れて、被写体にだけピントが合って「スピード感」を感じる写真を撮ることができます。
列車が来る前にカメラを流し撮りできる設定に変更し、下半身は固定したまま上半身を動かす練習を何回も繰り返しました。準備万端!!
若干水平とれてない感はありますが、ちゃんと背景流れた!スピード感ちょっと感じますよね。
背景を流すって今まで撮ったことなかったので、すごい新鮮で楽しい!その後いつものローカル線撮影にいったんですが、もう風景とかガン無視で流し撮りしまくりました(笑)。
でも難しいですね。上半身(腰)を左から右へツイストするように動かすのですが、水平のまま動かすってのができない!(笑)。あと、まだ要領を得てなくてアップしすぎたり、枠の中にどのくらい入れたらいいのかとかわかってないです。
最初に撮れたやつが一番マシでしたね(苦笑)。また機会あれば挑戦してみます。
雪!山!列車!リベンジ!!
この間撮影にいったときは、山頂は雲に覆われ、雪はあまり積もっていないという最悪なコンディションでした。しかし今日は雪が結構積もっていました。なので、前回のリベンジに同じ撮影地にやってまいりました。
お目当の特急列車が来る前に普通列車がきたので、1枚練習。お気に入りのショットが撮れました!!!!
が…。
25枚しか撮影できないので、その場でいろいろと消してたらベストショット間違って消してしまったあああああ…。致命的なミスです。上の写真よりもう少し列車が前に進んだところでシャッターが切れたショットがあったんですが、消してしまった…。本当ショック。しっかりゴミ箱を消しておけば…。
悔いても仕方ない。本番はあくまでも特急じゃ!!!それにしても、バックの山も見えてるし、雪も積もってるし最高のコンディションじゃないですか?
ベストコンディションすぎる pic.twitter.com/KUHo3CvXTK
— 衣田史景/SHIGEI IDA (@idashigei) 2018年2月1日
ただ時間が経つにつれて太陽が沈み、目の前の雪が影で覆われてしまう事態に。さっきの赤い列車撮った時のシャッタースピードじゃ早くて、露出が暗くなる。ISO感度あげたり、露出補正したり列車がくるギリギリまでいろいろとがんばりました。
もうちょっとカメラを下にむけてもよかったかもしれませんが、なんとか雪と山を背景に走る特急列車を撮れました。ご覧の通りちょうど影ができてしまって、本当露出が難しいですね。まだまだ思い通りの作品ではないので、次雪が降ったらまたここにきてリベンジ3回目に挑戦したいと思います。

