配信:衣田 史景 2020年4月12日 7時14分配信 | カテゴリ:日常
突然「腕時計が欲しい」と思いつき、衝動買いしてしまった衣田です。前記事でも書きましたが、本来オシャレに関しては全く無頓着な私。私の服装の永遠のテーマは「無難」。オシャレな服ではなく、とてもシンプルで無難な服をチョイスしてきました。
ただ、腕時計って「男のロマン」。やっぱりかっこいい腕時計をつけていると気分が上がってくるものです。もともと私がつけている腕時計は中3のときに、父が「高校にあがるから」と言って買ってくれた「CASIO」の電波時計でした。これも「無難」で、デジタル表示の機能性重視の一品。
でも社会に出て、やっぱり自分で選んだ納得のいく腕時計が欲しい。オフィスである程度決まった服装になる以上、オシャレで自分自身を表現できるのは腕時計しかない。しかも私の職場は個人情報管理の観点からスマホを業務室に持ち込むことが禁じられています。腕時計は重要な必須アイテムなのです。そこで人生初めて自分自身で腕時計を購入することにしました。
これだけは譲れない!こだわりの条件
いつも買い物をするときに自分のこだわりポイントを整理してから買い物します。その中で優先順位をつけて、最も理想に近い品を購入するので買い物で「失敗したな…」と思うことは少ないです。
今回、腕時計を購入するにあたって私が考えるこだわりポイントはこちら。
・秒まで寸分の狂いもない「電波時計」
・バンドカラーは、前回は「The ステンレス」というかんじのシルバー色だったので、今回は大好き「ブラック」
・デジタル表示ではなく、秒針付きのアナログ表示、もしくはアナログとデジタル両方表示できるタイプ
・見た目はなるべくシンプルイズベストな時計。ごちゃごちゃした時計はいらない
・革ベルトは消耗が激しそうなので、バンド素材はステンレスの「メタルバンド」
・予算は2万円台まで
このこだわりポイントに近い腕時計をネットで探していきました。そしてたどり着いて購入した商品がこちらです。
最も理想に近かった!CASIO リニエージ LCW-M170DB-1AJF ブラック
いろいろと候補はあったのですが、最終的に選んだ腕時計がこちら。またもお世話になります「CASIO」さん!衣田家の腕時計ほとんどCASIOです。今回もたまたまCASIOでした(笑)。もはや衣田家御用達です。
選んだ理由はもちろん、自分のこだわりポイントにとても合致しているから!!電波時計でシンプルなスタイリッシュな見た目に、大好きなブラック色のバンドカラー。そしてアナログ表示がメインなんですが、小さくデジタル表示もされています。
その他、傷つきにくく壊れにくいという「サファイアガラス」が使用され、太陽光や蛍光灯の光で充電してくれるソーラーパネル搭載、その他ワールドタイム、ストップウォッチ、タイマー、アラーム、LEDライト、5気圧防水…これだけの機能があればもう充分です。
価格も約2万3千円と腕時計にしては安い!これならオフィスでつけても、カジュアルでつけても問題ないだろうと思って購入することに決めました。
金曜日に届いたのですが、とても良い感じです。もう早くこの腕時計つけて仕事いきたい!!モチベーションもあがりますよね。
欠点をあげるとすれば、デジタル表示ですかね。時間が正確に分かれば十分なので、あんまりデジタル表示の機能を使うってことはないと思うのですが、見えにくい。もともとレビューでも多く書かれていたことなので、めちゃくちゃ不満ってほどではありません。もう少し見えやすかったら満点だったっていうくらい。
レビューを読んでてビックリしたのは、バンドって自分の好きなバンドに取り換えできるんですね!amazonのレビューを呼んでいると、ナイロンベルトにしたり、オレンジ色のベルトに交換したりして、雰囲気がめちゃくちゃ変わっていて驚きました。購入したら同じベルトを使い続けなきゃいけないと思っていたんですが、そういう楽しみ方あるんだってはじめて知りました(中3から同じ時計を使い続けていた男の限界)。
ネットで商品を購入するときは雰囲気をしっかりと掴むために、ショッピングサイトで掲載されている写真だけでなく、ユーチューブにあがっているレビュー動画や商品紹介動画をしっかりチェックするのも大事ですよ!この動画はやや型番違うやつですけど、ほぼ同じ商品みたいだったので参考になりました。
時計屋さんでバンド調整してもらいました!
ただステンレスのバンドがデフォルトですので、バンド調整は時計屋さんにいくしかない。いや、100均で専用工具を使えば自分でできないこともないみたいなんですけどね。でも自分にとって2万円のアイテムを購入するなんて、本来「ありえない」んですよ?2万円ならタブレットとか、ゲームソフトとかそういうほうにお金使いたいんです。
そこまでしてお金をはたいて買ったのだから、なるべくリスクは避けたい…。ということで、素直に時計屋さんに行ってバンド調整をやってもらうことにしました。
時計屋さんに行くことって滅多になかったのでちょっと緊張。大分県は不要不急の外出の自粛要請が7日に解除されたとはいえ、この時期ですから少し躊躇いもありました。しかし、家から5分くらいで10分程度で済むならということで、行ってきました時計店。
インターネットで値段は確認していたのですが、バンド調整で2000円取られるんですね…結構高いな。1000円~1500円くらいだと思っていたので、一瞬自分でやったほうがよかったかな…なんて思いましたが、大事な時計!仕方ない!!
作業されている間、時計店の時計を見て回っていたんですが、腕時計高いですね…。普通に桁ひとつ違う時計がいっぱい売ってある。腕時計に十万、数十万単位のお金だします…?お金ないからってのもあるけど、なんか自分は考えられないな…(笑)。
10分もたたないうちに店員さんから呼ばれて、腕にはめてもらうとめっちゃピッタリ!少しだけ余裕があるほうがいいんですよね。きっちきちだと手首が疲れちゃうので。
でもピッタリ自分の腕にハマった腕時計を見て感動!めっちゃ良い!とても良い!!コロナの恐怖なんてなんのその!一人気持ちがあがったまま「駆け足」で帰路についたのでした(…超びびってます)。
月曜からこの時計を付けて、モチベーションをあげてまた仕事がんばります!だれか時計が変わったこと気づいてくれるでしょうか?気づかないだろうなさすがに(笑)

